ユニットバスを利用していく中では、ユニットバスがどれだけの耐用年数なのかが気になる方も多いことでしょう。
ユニットバスは使い方次第で長持ちさせられるものの、交換時期が来たら衛生面や安全面から速やかに交換すべきだと言えます。
この記事では、ユニットバスの一般的な耐用年数や交換のタイミング、ユニットバスを長持ちさせるポイントを解説します。
Contents
ユニットバスの耐用年数は?いつ交換すべき?
ここでは、ユニットバスの一般的な耐用年数や交換の判断ポイントを解説します。
ユニットバスの一般的な耐用年数は?
結論からお話しすると、ユニットバスの耐用年数は使用状況や製品によって異なるものの10~15年程度が一般的でしょう。
一般的なユニットバスの法定耐用年数は建物と同じとされており、例えば木造建築のユニットバスであれば耐用年数は22年です。
しかしユニットバスそのものの安全性や衛生面を考えると10年を過ぎたら注意が必要であり、どんなに長くても20年が上限だと考えておく必要があるでしょう。
交換すべきと判断するポイントは?
以下のどれかに当てはまる状態になっていたら、ユニットバスを交換する必要があります。
・掃除をしても浴室内のカビが落ちない
・サビが浮いてきている
・変な臭いがずっと取れない
・ユニットバスのメンテナンスを15年以上していない
・排水溝の流れが悪くなっている
・換気扇の動きが悪い
・水漏れを起こしている
理想は上記のような状態になる前に交換をすることですが、上記のどれかに当てはまってしまったら速やかに交換をしましょう。
ユニットバスを長持ちさせる方法
ここでは、ユニットバスを長持ちさせる方法を2つ紹介します。
定期的な掃除・メンテナンス
ユニットバスを長持ちさせるためには、定期的な掃除やメンテナンスが何より大切です。
浴室の掃除は毎日行うようにしましょう。
使用後に浴室全体へシャワーをかけるだけでも、清潔度はまるで変わってきます。
また、排水溝の汚れなども定期的に掃除することが大切です。
定期的に排水溝用の洗剤等を施しておくだけでも大きく違いますので、できることから実践してみてください。
換気扇の活用
換気扇を活用することで、ユニットバスの耐用年数を延ばすことはできます。
ユニットバスは機密性が高いため、冬であっても高温・多湿な状態になりやすいです。
湿気をとどめ続けているとカビの繁殖などがしやすくなってしまうため、換気扇は、できれば24時間ずっと回し続けておくことをおすすめします。
また、換気扇自体が回らなくなってきたら危険信号ですので、すぐにユニットバス自体の交換依頼をするようにしましょう。
まとめ
ユニットバスの耐用年数は10~15年程度が一般的であり、排水溝が流れにくい、カビがどうしても落ちないなどの状態になった場合は早期に交換するのがベストです。
ユニットバスを長持ちさせるためには日々の掃除やメンテナンスを欠かさず行い、換気扇をできる限り回し続けることをおすすめします。